『大阪能勢産 伝説の仕込み水』
江戸時代から約260年にわたり清酒酒造の仕込みに利用されてきた、能勢の名水!超軟水で日本料理には欠かせない出汁をとる際の昆布の出方が良く、和食には最高の仕込み水!もちろん飲み水や日本酒のお供のやわらぎ水にも最適です。
以下はミネラル表記です。
能勢の水の硬度は16mg/L。
南アルプスの天然水は硬度が30mg/L、六甲のおいしい水は32mg/L、日田天領水は32mg/L、クリスタルガイザーが40mg/L、ボルヴィックが60mg/Lですので、能勢の伝説の仕込み水は「超軟水」の部類に入るといえるでしょう。
pHは7.1でほぼ完全に「中性」。になります。
120mg/L以下が「軟水」とされ、和食料理や日本酒に合うとされています。。
口当たりはあっさり柔らか。まさに甘みまろやか!硬度が低く、中性であるため、味わいも優しいものになっています。
20ℓ1箱=1500円
2ℓ×6本1箱=1050円
※2ℓはペットボトルになります。